広告

絶品! 正倉院展の期間限定、中華風「薬膳弁当」を徹底レポート!

遊びと旅
広告
広告

正倉院展!年に一度のお楽しみ

いやあ、よかったです。正倉院展。

関西に住んでてよかったなあ、と心から思う瞬間のひとつです。

今回は令和初ということもあり、例年にまさるにぎわいだったように感じます。

特に聖武天皇遺愛の袈裟と、文献上でしか知らなかった「絁(あしぎぬ)」に感動しました。

さて、詳しいことは別の機会に譲るとしまして、この度は食べ物のお話です。

正倉院展が行われる期間にしか食べられない、「まぼろしのお弁当」。

ついに食べることができましたので、レポートしてみます!

広告

正倉院展記念特別薬膳弁当

はい。
中華料理の「桃谷楼(とうこくろう)」さんが出されている、たっぷりの薬膳を使ったお弁当です。

なぜ中華?と思うことなかれ。
シルクロードの終着点といわれる日本列島には、古代より大陸由来の文化が流入してきたことに思いを馳せてみてくださいませ。

素敵な包み!
すでに正倉院っぽい(?)
お品書き。
ふんだんに薬膳由来のメニューが。
体にもよさそう
とっても豪華。
薬膳とはいえ、ボリュームたっぷりです

お弁当の包みを見ただけでもテンションが上がりますが、お品書きをよく読んでフタを開けたときの盛り上がりといったらありません。
海外からのお客さんも多く、たくさんの人がこのお弁当を手にしていました!

国産牛肉のトウチ風味炒め煮
トウチはもろみ醤のような調味料。
こっくりといいお
下段、有頭海老の山東風炒め
甘酸っぱい味付けで、初めて食べる料理。おいしい
海老の自家製XO醤炒め
ぷりぷりして楽しい食感。XO醤の旨味がものすごい
素肉(大豆肉)の黒酢入り甘酢炒め 松の実添え
大豆ミートですがまるでお肉!酢豚そのものです!
桃谷楼特製手づくり蟹肉焼売
手間暇かけているのが伝わる、食べ応え抜群の一品
南瓜・春菊・エリンギ茸の紅花と発芽金胡麻入り揚げ物
とっても凝ったつくりの天ぷら。衣に味が付いています
和の心(大豆肉の山椒煮込み)
これも大豆ミートですが、牛肉のしぐれ煮を思わせる一品。
実山椒がピリリときいて、お茶漬けしたくなります
クラゲの甘酢 クコの実添え
コリコリとした食感とクコの甘さがぴったり!
大根の柚子風味漬け
やさしくほっとする箸休め。
中華の合間に絶妙なアクセント
十穀米入りご飯
(押し麦・もち赤米・青玄米・もちきび・ひえ・もち黒米・大豆・ハト麦・もち玄米・はだか麦)
もっちりプチプチ、いろんな食感が楽しいご飯。
たっぷり入っていました
広告

ヘルシーなのにインパクト大!大豆ミートはまるでお肉

以前からその存在は知っていたものの、なかなか食べられなかったこのお弁当。
ついに味わうことができて感動もひとしおですが、なかでも「素肉」と呼ばれる大豆でつくったお肉もどきに驚きました。

揚げて甘酢を絡めたお料理では酢豚や鶏のから揚げを思わせる食感で、いわれなかったら大豆ミートだとはわからなかったのではないでしょうか。
和風の山椒煮でもお肉らしい歯触りで、とっても楽しくローカロリーな一品でした。

日本の精進料理ではお肉や魚介そのものを模したものはほとんど見られませんが、台湾などでは「素食」というジャンルがあってまるでお肉・まるで魚、といった高再現度のもどき料理があるそうです。

また、あらかじめ味の付いた衣をまとった天ぷらも、中華風精進の「普茶料理」などで供されるスタイルと同じのようですね。

中華に和のテイストをしっかり織り込んだ、風情あふれるおいしいお弁当でした!

広告

来年も楽しみだ

このお弁当をつくった桃谷楼さんは、化学調味料と保存料を使わないヘルシーなお料理を身上としているお店とのこと。

正倉院展期間中の記念弁当は毎年パッケージデザインが変わり、それを楽しみにしている方も多いのだとか。

奈良国立博物館のカフェ「葉風泰夢」と野外の売店で、品数違いの二種類が用意されています。

少ないほうが1200円(お茶付き1300円)、多いほうで1600円(お茶付き1700円)でした。

来年はいったいどんな包みで魅せてくれるのでしょう。
また必ず頂きたいと思います!

三條すずしろ・記

桃谷樓|中国料理
ナチュラル&ヘルシー「子供たちに安心して食べさせられる中国料理」

コメント

にほんブログ村小説ランキング

ブログランキングWEB小説

にほんブログ村小説ランキング

ブログランキングWEB小説