校閲

広告
物書きばなし

「時」にフォーカスした校閲法の一例 ~モノ書きさんのための校正・校閲術~

校閲の重点ポイントのひとつ、「時」 記事作成でも創作でも、その文章の不備をチェックする校閲では「時」の把握がひとつの重要なポイントとなります。 時系列はもちろんですが、ここでは文中での「時点」を捉えることで、記述の誤謬や全体の齟齬がないかをチェックする方法を例示します。 あくまでもケースバイケースではありますが、考え方のパターンとしてご紹介します。 小説での例 以下は時代小説の一節をイ………………~続きを読む~
物書きばなし

モノ書きさんのための校正・校閲術 ~基本の”素読み編”~

自分が書いたものの誤字・脱字・衍字チェック もの書き仲間の皆様、ごきげんよう。 自分で書いたものって、気合入れてチェックしたつもりでも不思議と間違いを取りこぼしてしまいますよね。 創作だけではなくて、ライティングやビジネス文書でも同じなため、細心の注意を払ってチェックをかけておられると思います。 理論上は注意さえすれば誤字や脱字、衍字などの基本的なエラーは出ないかあるいは発見できるはずです。………………~続きを読む~
物書きばなし

誤字・脱字のない文章のために!校正・校閲精度をアップさせる、今すぐできる3つのテクニック

永遠の課題、誤字・脱字 どんな文章でもそうですが、必ず「校正・校閲」という工程を経ます。 「校正」は文章が原稿の指示通りになっているか、あるいは修正されているか。 「校閲」は内容に誤りや齟齬がないか。 ざっくりとそういったチェック作業を指す場合が多いようですね。 ところが、やはり人間の目と手ですることですのでどうしても誤字や脱字を100%防ぐことは困難です。商業出版されて何重もの厳密な………………~続きを読む~
広告