作家さんを「先生」と呼ぶことについての考えまとめ
遊びと旅
奥河内の隠れ家「南天苑」で、会席料理をいただきました
紀見峠の麓、穴場の温泉旅館
「ここが大阪府なの!?」
そんな隠れ家的なスポットの一つが「奥河内(おくかわち)」。大阪府と和歌山県の境界に位置する、静かで清冽な峠のふもとです。
南海高野線「天見駅」下車すぐのところに、天然温泉を擁する旅館「南天苑」があります。
高野参詣のルート上にあたるこの地域は、南北朝の頃から湯治場として知られていました。そんな伝統ある土地に佇む温泉旅館は、日帰りで………………~続きを読む~
「梅の花 さかい利晶の杜店」で利休の茶会をしのぶ懐石メニューをいただいた話
茶聖・千利休の故郷、堺
日本文化を語るうえで欠かすことのできない要素の一つに、「茶道」があります。
単に抹茶を喫するという行為に留まらず、建築や美術、服飾や料理等々、広範囲にわたる文化を内包した総合的な芸術ともいわれています。
現代の茶道の源流となった「侘び茶」を完成させたのが言わずと知れた「千利休」で、彼の出身地である堺にはいまなおその気風が受け継がれています。
そんな堺には、利休が生きた………………~続きを読む~
絶品! 正倉院展の期間限定、中華風「薬膳弁当」を徹底レポート!
正倉院展!年に一度のお楽しみ
いやあ、よかったです。正倉院展。
関西に住んでてよかったなあ、と心から思う瞬間のひとつです。
今回は令和初ということもあり、例年にまさるにぎわいだったように感じます。
特に聖武天皇遺愛の袈裟と、文献上でしか知らなかった「絁(あしぎぬ)」に感動しました。
さて、詳しいことは別の機会に譲るとしまして、この度は食べ物のお話です。
正倉院展が行われる期間にし………………~続きを読む~
登山での煮炊きに便利、災害時の熱源にも重宝!イワタニのカセットガスバーナーが秀逸な件
これがあれば、山頂でも温かい食事ができる
登山がなんだかブームだそうですね。わたしは携帯の電波が届かないような山奥で育ちましたので、お山に登るととても安心します。そして何やら、山頂でみなさんおいしそうなものを調理して召し上がっているではありませんか!そのための熱源として必要なのが「バーナー」です。小さくても一人前!これさえあれば、どんな場所でもお湯をわかしたり、ちくわを焙ったりすることができてしまうのです!ず………………~続きを読む~