歴史ライター「帯刀コロク(たてわきころく)」としての記事
“本格派戦国webマガジン”と銘打った、「戦国ヒストリー」さんに寄稿させていただいた記事を一覧にしました。
わたしは主に「刀剣」や「甲冑」に関するジャンルの執筆を担当、有名な刀工やちょっとマニアックな歴史トピックなどをご紹介しています。
探究心をくすぐる本格派の歴史ウェブマガジン | 戦国ヒストリー
歴史記事なら「戦国ヒストリー」にお任せ!日本の戦国時代を軸に、日本史全般をカバー。専門的な記事から雑学まで、日本史の「へえ~」が満載です
甲冑関連記事

真田幸村所用の甲冑解説!赤備え、鹿の角の兜の意味など… | 戦国ヒストリー

伊達政宗所用の甲冑解説!トレードマークは三日月の兜と重厚な造りの鎧。 | 戦国ヒストリー

直江兼続所用の甲冑解説!トレードマークが「愛」の兜。 | 戦国ヒストリー

武田信玄所用の甲冑解説!あの白い毛の兜って何? | 戦国ヒストリー

徳川家康所用の甲冑をご紹介!頭巾型、シダの兜など… | 戦国ヒストリー

石田三成所用の甲冑解説!トレードマークは乱髪兜 | 戦国ヒストリー
刀剣関連記事

最上大業物「和泉守兼定」あの土方歳三も愛用!?ノサダの愛称で知られる有名刀 | 戦国ヒストリー

最上大業物「長曽祢虎徹」! 50代からの転職で名刀工に!? | 戦国ヒストリー

最上大業物「関の孫六」!武将たちにも愛された名刀 | 戦国ヒストリー

日本刀の代名詞!「正宗」ってどんな刀? | 戦国ヒストリー

徳川家康が愛した刀剣とそれにまつわるエピソードを紹介! | 戦国ヒストリー

天下一の刀剣好き・織田信長と愛刀。その驚愕エピソードとは? | 戦国ヒストリー

戦いの神・上杉謙信はやっぱり刀マニア!? | 戦国ヒストリー

まるでファンタジー!すごいものを斬った伝説をもつ刀5選 | 戦国ヒストリー

やっぱり刀が最強の武器?古武道にみる剣術への対抗策 | 戦国ヒストリー

日本刀ができるまで ~刀の作り方を解説! | 戦国ヒストリー

「にえ」「におい」?「地鉄」に「刃文」? 刀剣用語をさくっと解説! | 戦国ヒストリー

刀の不思議な名前の由来は?名刀にまつわるエピソード | 戦国ヒストリー

刀にはこんなにパーツがある!日本刀の構造解説 | 戦国ヒストリー

いまさら聞けない「天下五剣」。スペックとストーリー総復習 | 戦国ヒストリー

実在した巨大刀!「大太刀」の世界と遣い手たちの物語 | 戦国ヒストリー

刀剣展示の「太刀」と「刀」はどう違う?戦国期ならではのスタイル徹底解説 | 戦国ヒストリー

日本刀はどうして生まれた?その誕生秘話に迫る | 戦国ヒストリー

戦国最強!?本多忠勝と蜻蛉切にまつわるエピソードとは | 戦国ヒストリー

刀を扱う技法の系譜。日本剣術の歴史 | 戦国ヒストリー
コメント